「いまを生きる」勇気

三児の母。不登校児を連れて宮古島へ旅に出たり、大きなイベントを企画したり。その度に自分の弱さをみつける。そんな私の「成長しない」日々を綴る。

不登校児、その後

どれくらい、更新してないのだろう…

 

個人的にスリリングな人生を送っているが、公開できるような話でもない笑

 

っつうワケで、なかなかおもしろい話題を提供してくれる次男について。

 

【簡単に彼の不登校経歴】

小学1年夏:不登校開始

小学2年夏:母子宮古島旅行(ほぼ40日間)

小学3年:年中不登校(知能検査&受給者証発行)

小学4年:いまここ

 

おかげさまで現在週4日くらいで、登校している。

 

この不登校からの脱出には、たくさんの人からの力を借りている、ナウ。私自身、脱出を求めてたか?と聞かれると…「毎日、家にいる生活から脱出してほしい」が本音で、それがフリースクールでも放課後等デイサービスでも、よかった。正直、それが学校になるとは思ってなくて。

 

次男が学校に行くようになったのは、ほんと、地域力の賜物で、私の努力は1ミリもない。

 

コトの始まりは、次男の同級生母が家に引きこもっているわが子を外に連れ出してくれたこと。私と面識のないお母さんが気にかけてくれて、毎日のように公園や近所の施設に連れ出してくれた。そのおかげで、外に出るようになり、登校にも近づいた。放課後学校に遊びに行くこともでき、その後スムーズに登校。

 

ただ問題発生。午前中登校ができるようになったものの、送り迎えを保護者がしないといけない。私は仕事…。で、お世話になったのがCSW(コミュニティソーシャルワーカー)さん&社会福祉協議会&地域の方、がチームを組んでくださり助けてくれている。

 

他人と関わる時間が少なかった次男に、一気にたくさんの人が関わってくれている。

 

『息子の不登校』すごく困っていたことではなかったハズだったけど、やっぱり助けてもらって、初めて思う。

 

まじ、ありがたい!

 

私みたいに見栄っぱりで意固地でも、助けてもらえたら、素直に嬉しい😊

 

次男はいま、支援級でマイペースに登校してる。毎日、給食を食べるか食べないで帰るか、自分で決めてる。

 

これから、何があるかわからない。でも、困ったら「助けて〜!」って言お。みんな、すごく優しいんだもん。

 

ありがとう

ありがとう

ありがとう

 

いまは、私、甘えるとき♡

f:id:shino-bu147:20181108210231j:plain